スリランカの科学大学の研究で、
お米のカロリーを50~60%減らせる炊き方がわかりました。
Scientists have discovered a simple way to cook rice that dramatically cuts the calories
まず、白米の重さの3%分のココナッツオイルを入れて、お米を炊きます。
そして、炊きあがったお米を冷蔵庫に入れて、12時間置きます。
これでカロリーが減るそうです。
これはココナッツオイルの脂質により、白米のデンプンの性質が変わり、
更に冷却でレジスタントスターチに変化します。
レジスタントスターチとは難消化性のデンプンのことです。
レジスタントスターチは消化されにくく、血糖値が上がりにくいのです。
難消化性の結果、小腸の腸内細菌に発酵されて
酢酸、プロピオン酸、酪酸、コハク酸などの有機酸に変わります。
これら有機酸は、腸内の悪玉菌が活動しにくくなる作用があります。
小腸で発酵されることでゆっくりと消化が進み、空腹感が抑えられます。
結果、食事量も減るのです。
にほんブログ村
Tweet
この記事のショートリンク
コメントを残す