引っ越し先でカーテンの高さが合わなかったので、高さ調整の方法を調べました。
カーテンのフックはアジャスターを使うと簡単に高さ調整できます。
通常の金具は高さ調整不可なので、アジャスターに変える事をお勧めします。
ただしアジャスターは慎重に動かさないと破損します。
たいてい、プラスティック製なので脆いです。
多少は日差しを受ける部分なので、紫外線による劣化もあります。
目盛りが5ミリ間隔で、全体では最大40~50ミリまで高さ調整可能。

それ以上変えたいなら、ミシンで縫うか、
安全ピンで裾を折って留めるか、
裾上げテープで裾を上げるか。
ミシンも裾上げテープも不可逆です。
糸をほどけば戻せますが、ミシンの縫い目は残ります。
裾上げテープはアイロンで圧着するので、粘着剤の跡が残ります。
安全ピンだと見た目が悪いのですが、
ミシンの縫い目や裾上げテープに比べると、
針を通した穴は目立ちにくいです。
にほんブログ村
Tweet
この記事のショートリンク
コメントを残す