正しい耳かきのやり方

耳かきは膝枕の状態でやると、耳垢が耳奥に落ちて行くだけなのでで、やっては行けないようです。

あくまでも座った姿勢で耳かきするのが、正しいようです。

耳かきの範囲は、綿棒などを1cm程度入れる範囲でOK。
なぜなら、耳垢の原因となる「耳垢線」は、耳から1cm以内の場所にあるからです。

耳から1cm以上を耳かきすると、耳垢を押しこむことになります。
耳鼻科で耳かきしてもらうと、耳垢がごっそり取れるそうですが、
これは耳かきで耳垢を奥に押し込んでいたのが原因らしいです。

耳かきの頻度は、1ヶ月に1回程度で十分だとか。
多くても1周間に1回。

これは耳垢にはリゾチームという抗菌物質が含まれており、
耳垢を取り過ぎると細菌への抵抗力が落ちるから、
あまり耳垢を取らないほうがいいという理由のようです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村

この記事のショートリンク

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください