犬がダニに血を吸われると体が麻痺することがある

ダニ麻痺症は、犬が以下のダニに噛まれると、
ダニが分泌する成分「アセチルコリン」が全身に回って、麻痺する病気です。

・森林ダニ
・湾岸ダニ
・オーストラリアダニ

森林ダニと湾岸ダニはアメリカ、オーストラリアダニは文字通りオーストラリアに生息しています。
よって、日本には関係ないのですが、
近年では海外の害虫や害獣が輸入品に紛れて入国しているので、
今後は日本でも症例が見つかるかもしれません。
或いは、既にダニ麻痺症が出ているけど周知されていない為に見過ごされているだけかもしれません。

症状は、
・歩き方がフラフラと酔っている感じになる
・四肢が動かしづらくなる
・顔筋が動かなくなり無表情になる
・吠え声を出したり、食べ物を嚥下できなくなる
・呼吸筋が麻痺して呼吸困難になる
などです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村

この記事のショートリンク

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください