「カラス進入禁止」という張り紙をすると、
本当に烏が寄りつかなくなるそうです。
烏が文字を理解しているわけではなく、
例え理解してたとしてもそんな警告無視するでしょう。
烏が本当に来なくなる理由は、
張り紙を見た人間が上空の烏を意識するようになり、
皆で見上げたり指差ししたりすることで烏が警戒するようになり、
次第にその場所に寄りつかなくなる、とのこと。
ということは、人の往来が頻繁にある場所でないと効果はなさそうですね。
このケースは東大の研究所なので人の往来が頻繁にあるはずです。
例えばゴミ捨て場に張り紙をしても、
ゴミ捨て場には日常的な人の往来はないので、
烏が来なくなるような事はないんじゃないでしょうか。
にほんブログ村
Tweet
この記事のショートリンク
コメントを残す