水を注ぐ音と、お湯を注ぐ音ははっきりと異なります。
誰でも聞いて違いが分かるという解説動画です。
英語ですが、水とお湯を注ぐシーンを聞くだけでも簡単に違いが分かります。
なぜ音が異なるかというと、液体の粘度が異なるから。
その一例として、温めた蜂蜜と冷たい蜂蜜の違いを見せています。
温めた蜂蜜は粘度が低くスムースに液体が流れますが、
冷たい蜂蜜は粘度が高く液体が流れにくくなります。
これが音の周波数の高低に反映します。
水は粘度が高いので高音となり、
お湯は粘度が低いので低音となります。
にほんブログ村
Tweet
この記事のショートリンク
コメントを残す