英国心臓基金の研究によると、
喫煙者は非喫煙者よりも鬱病リスクが70%高いとわかったそうです。
調査対象は、40歳以上の6500人。
このうち、不安症や鬱病にかかっている割合が、
非喫煙者で全体の10%、
元喫煙者で11.3%だったのに対し、
喫煙者は18.3%。
残りの80%ほどは、ストレス解消になってそうなんですが、
調査にあたった同基金副医長によると、
喫煙は一時的にはストレス緩和になる一方で、
禁断症状や強い欲求に移行するらしいです。
つまり、喫煙しないとストレス緩和できなくなるんですかね。
鬱病だから喫煙したくなるのか、
喫煙すると鬱病になるのか、
この調査ではどちらかは、はっきりしないと思います。