2017年9月20日に配信となったiOS11の不具合のまとめ。
・32ビット系アプリが動かなくなる
アプリが32ビット系か64ビット系か見分けるには
「設定」→「情報」→「App」から分かります。
・iCloudが4G回線を使うようになった
写真のアップロードに4G回線も2G回線も利用し
1日で何ギガも使ってしまいます。
それを防ぐには「設定」→「写真」→「モバイルデータ通信」で
「ライブラリのアップデートにモバイルデータ通信を使用します」
と
「アップデートの制限無し」
をどちらともオフにします。
・WiFiやBluetoothが接続できない
「設定」→「一般」→「リセット」→「ネットワーク設定をリセット」すると解消します。
・バッテリーの異常消費
原因不明なので不具合解消までは省電力設定での使用が無難です。
WiFiは使わない時に小まめにオフにする。
アプリのバックグランド更新を停止する。
画面の明るさを暗めにする。
・パワーオフできなくなる
・写真撮影後にツイートできない
・ツイート画面が崩れて読めない
・スライドできなくなる
コメントを残す