クレカ会社の電話番号偽装詐欺に注意

 
クレジットカードショッピング
この記事のショートリンク

クレジットカード会社の電話番号を偽装する詐欺があるようです。
相手に通知する電話番号は本物の番号なので、信用しちゃう訳です。
報告者はカード番号を聞こうとする時点でおかしいと気づいています。
しかし有効期限や背面の3桁のセキュリティコードは教えてしまったとのこと。
カード会社に通報すると、カードを新規発行することになってます。

クレカ会社を名乗る者から怪しい電話があったけど電話番号は確かに合ってる…?→電話番号偽装詐欺だった

海外の通信業者を利用すると、電話番号を偽装できるそうです。

電話の発信者番号は偽装できる?

発信者番号指定サービスがつながる海外の通信事業者は,発信者が送る発信者番号をチェックしない。そのため,「110」などの番号を指定して,日本国内の携帯電話に電話をかければ,そのまま相手の端末に「110」を表示できた。発信者番号指定サービスの料金は,日本国内の固定電話から携帯電話に発信する場合で,1分50円程度である。

にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村