カフェインで頭がスッキリして捗るらしいのでカフェインの錠剤を試飲してみます。
カフェイン依存症 前編カフェイン依存症 前編
取りあえずは1箱程度で、飲み終えたら続けるか判断。
依存症にならないよう注意します。
24錠入りのエスタロンモカを買いました。
依存症が怖いので1日1錠しか飲みません。
初日 | 頭がスッキリすると聞いたけど特に変化はない気がする…… |
2日目 | やはり頭スッキリ感はない |
3日目 | スッキリ感はないし昼間眠かった |
効かないので調べたら日本人はカフェインに耐性があるので効きづらいらしい。
なので1錠程度では効果が得られなさそう。
でも一度に2錠とかは依存症リスクも高いし、致死量の問題もあるし……。
4日目 | やっぱりスッキリ感は全く無いし昼間眠くなるのも変わらない |
5日目 | スッキリ感はないし昼間眠かった |
6日目 | スッキリ感は全く無い |
7日目 | スッキリ感はない |
1週間続けても何の変化もなかったですね……。
私には頭スッキリという覚醒作用は期待できなさそう。
やっぱり私はカフェイン耐性が高いんでしょうね。
まあせっかく買ったので全て(28錠)飲んでみます。
8日目 | 覚醒感はありません。飲む前と同じです |
9日目 | 覚醒感はなし。逆に午後から眠いくらい…… |
10日目 | 覚醒感はなし |
そう言えば飲むようになって風邪を引きにくくなった気がします。
カフェインには抗炎症作用や気管支拡張作用があるそうです。
以前はほぼ毎日風邪薬を飲んでました。
特に季節の変わり目の秋や春先に風邪を引きやすいので……。
調べたら風邪薬にも25mgの無水カフェインは入ってます。
毎日のように飲んでたら、そりゃあカフェイン耐性が付きますよね……。
エスタロンモカの無水カフェインは1錠あたり100mgですが
耐性が付いているこれでも足りないんでしょう。
かと言って一気に200mg(2錠)摂取する気にはなれない……。
Contents
カフェインは眠気が増すことがある
カフェイン過剰摂取で逆に眠気が増すようです。
理由はカフェインによる利尿作用。
体内から水分が減ると脱水状態となります。
脱水状態となると眠気が強くなり、やる気も減ります。
またカフェインにはアデノシンの働きを抑える効果があります。
アデノシンとは細胞のエネルギー源「アデノシン3リン酸」(ATP)の元になる物質。
アデノシンが脳内に足りなくなるので脳はアデノシンを増産します。
アデノシンが脳内に溜まると眠気が強くなります。
なので、カフェインを摂ると眠気が強まるようです。
24日飲み続けた感想
24日経過して追記し忘れてましたが、私には効きませんでした。
たぶんカフェイン耐性が付いているんでしょう。
むしろ眠気が強まるという説の方が正しい気はします。
コメントを残す