USB TypeCの規格の違い

 
コンピュータ周辺機器

USB TypeCには様々な規格があります。
デバイスの規格と合わないケーブルだと正常動作しない事があります。

まず最大電流が5Aと3Aの2種類があります。
5Aで動くデバイスだと3Aのケーブルでは動きません(または動作がおかしくなります)。
充電に使う場合、5Aでも3Aでも充電自体は可能ですが、3Aだと電流が減ってより長い時間がかかります。

データ転送速度の違いも3種類あります。
USB 2.0とUSB 3.1 Gen1とUSB 3.1 Gen2です。

USB 2.0は最大480Mbps。
USB 3.1 Gen1は最大5Gbps。
USB 3.1 Gen2は最大10Gbps。

これらの違いはケーブルそのものを見てもわかりません。
買った際のパッケージに詳細が載ってるはずで、それを保存するか覚えるしかありません。

一応、ケーブルを挿すとどの規格か調べられるチェッカーもあります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村

この記事のショートリンク

コメント