HDDのデータ読み書き速度を測定するアプリ 2017年10月20日(金) HDDについて • アプリケーション • コンピュータ Crystal disk MarkはHDDやSDDのデータ読み書き速度を測定できるアプリです。 テスト出来る手法は以下の4項目。 ・512KB単位のデータを連続して読み書き ・512KB単位のデータをランダムに読み書き ‥‥ 「HDDのデータ読み書き速度を測定するアプリ」の続きを読む
HDDの状態を監視するアプリ 2017年10月19日(木) HDDについて • アプリケーション • コンピュータ Crystal disk infoはHDDの以下の状態を監視するアプリです。 Crystal disk info リードエラーレート スループットパフォーマンス スピンアップ時間 スタート/ストップ回数 代替処理済みのセ ‥‥ 「HDDの状態を監視するアプリ」の続きを読む
クローンHDD(SSD)おすすめアプリ 2017年08月29日(火) HDDについて • SSDまとめ • Windows10まとめ • Windows7 • アプリケーション • コンピュータ HDDやSSDの状態をそのままコピーできるアプリの紹介です。 これはHDDやSSDを新しいのに換装する際に必要なアプリです。 そのままとは、OSが入っているパーティションのブートセクターもコピーするという意味。 よって、 ‥‥ 「クローンHDD(SSD)おすすめアプリ」の続きを読む
クイックフォーマットと通常フォーマットの違い 2017年01月12日(木) HDDについて • コンピュータ WindowsではHDDフォーマットの際に、 「クイックフォーマット」がデフォルトで選択済みになってます。 あたかもクイックフォーマットを推奨してるかのようですが、 チェックを外して通常フォーマットを行う方が安全です。 ‥‥ 「クイックフォーマットと通常フォーマットの違い」の続きを読む
1TB 2.5インチ 流体軸受けで最安かつ信頼性が高いHDD 2017年01月07日(土) HDDについて • コンピュータ どうも、ノートPCに電源を入れた際にHDDから異音が聞こえるようになった……。 今のところは、異音がするのは電源投入時のみで、 その後の動作では何の異音も無い。 SMARTの情報だと駆動時間は2万時間を突破してるので、 ‥‥ 「1TB 2.5インチ 流体軸受けで最安かつ信頼性が高いHDD」の続きを読む
HDD故障の原因は相対湿度差だった 2016年03月15日(火) HDDについて • コンピュータ ラトガース大学の研究によるとHDDの故障は単に高温になることではなく、 相対的な湿度の差だったとわかったそうです。 ハードディスクが故障する元凶は熱ではなかった 研究対象は世界中にあるMicrosoftのデータセンター9 ‥‥ 「HDD故障の原因は相対湿度差だった」の続きを読む
物理メモリHDD化アプリ Softperfect 2014年05月16日(金) HDDについて • Windows10まとめ • Windows10アプリケーション • Windows7 アプリケーション • Windows7高速化 • アプリケーション • コンピュータ 物理メモリをHDD化し、インターネット一時ファイルなどを物理メモリに保存することでOSが高速化します。 物理メモリのHDD化にはいくつものアプリケーションがありますが、 私は評価の高い「Softperfect RAM D ‥‥ 「物理メモリHDD化アプリ Softperfect」の続きを読む