猫 猫は錯視でも四角い場所に入りたがる ニューヨーク市立大学の研究で、猫は錯視で四角に見える場所でも入りたがると判明。猫が錯視を知覚できるのは前から知られていました。また 2021.05.07 猫猫の話
猫 猫がマタタビを好むのは虫除けの為だった 岩手大学農学部やリバプール大学、名古屋大学、京都大学の研究で、猫がマタタビを嗅ぐと地面に転がって体をこするのは、酔っぱらっているのではなく、虫除けの為だったと判明。実験ではマタタビをケージ内の天井に設置して、 2021.01.22 猫猫の話
猫 スイスのヤマネコがイエネコのせいで絶滅の危機 スイス・ジュネーブ大学、スイス・チューリヒ大学、英オックスフォード大学の研究で、スイスのヤマネコがイエネコ雌のせいで絶滅の危機に陥っていると判明。その理由はイエネコの雌が 2020.10.04 猫猫の話
医学健康 新型コロナウイルスは猫から猫にも感染する 中国の研究で、新型コロナウイルスが動物に感染するケースを調べているそうです。これは新型コロナウイルスの感染拡大に動物が関わっているか調べるのが狙い。現状で分かっていることは、猫から人への感染は 2020.04.02 医学健康猫猫の話
猫 5年行方不明だった猫が2000km離れた町で発見 アメリカのオレゴン州ポートランドで5年前に行方不明となった猫が、2000キロ離れたニューメキシコ州で発見されたそうです。 2019.11.21 猫猫の話
猫 雄猫がペットホテルで5匹の雌猫と交尾して点滴 中国の広東省のペットホテルに預けられた雄猫が、一晩で5匹の雌猫と交尾してしまい、衰弱からブドウ糖の点滴を受ける事になったそうです。雄猫はロシアンブルーで、飼い主はまだ 2019.10.09 猫猫の話
猫 猫も飼い主に愛着を感じている 従来、猫は犬と比べて人間に愛着をあまり持たないとされていましたが、オレゴン州立大学の研究で、猫も人間に愛着を感じていると判明。行ったのは、赤ちゃんが親に愛着を持っているかを試す実験と同じ実験でした。 2019.09.24 猫猫の話
猫 猫は生後2~3年で便意や尿意を自覚できる ふと思い出したので書くけど、猫はたぶん、生後2~3年で便意や尿意を自覚できます。今は猫を飼ってないけど、むかし猫を飼い始めた当初、猫がトイレに行く時は走ってトイレに向かってた。そしてトイレに入るや、 2019.09.19 猫猫の話
猫 猫が草を食べるのは寄生虫を駆除したい本能 カリフォルニア大学デービス校獣医学部の研究者によると、猫が草を食べるのは寄生虫を駆除したい本能とのこと。野生の肉食動物と霊長類は、 2019.08.13 猫猫の話
猫の話 ジョギングが縁で飼い主を見つけた猫 MichaelGreenblattというフィットネストレーナーの男性が、ジョギングが縁となって猫を飼った経緯を収めた動画。Fitnesstrainerturnscatintorunningpartner2008年12月、Michaelが日課... 2011.03.20 2018.09.15 猫の話
猫の話 猫は人と一緒にいる事を好むという実験 アメリカのオレゴン州大学の研究で、猫は人と一緒にいることを好むと分かったそうです。CATSACTUALLYLIKEBEINGWITHYOUMORETHANYOUTHINK実験方法は、猫を「人やおもちゃ、食べ物」を与えない状態に隔離し、その後... 2017.03.30 猫の話
猫の話 腎不全は数年後には薬で治せる見込み 腎不全は尿の通り道に死んだ細胞が溜まって塞いでしまうのが原因で、通常はAIMタンパク質が作用して「ゴミ」を取り除くそうです。しかし猫の場合はAIMタンパク質が機能せず、腎不全になってしまうとのこと。このAIMタンパク質が作用する薬を開発中で... 2016.10.13 猫の話
猫の話 8日間小包に紛れて郵送された猫 飼い猫が小包に勝手に入ってしまい、飼い主がそれに気づかず小包を発送。到着先で小包を開けたら、猫が衰弱した状態で見つかったとのこと。CatcalledCupcakeisdiscoveredtrappedinaboxofDVDsforEIGHT... 2016.03.30 猫の話
猫の話 猫がね、なんか毎晩トイレのドアの前に集合するんですよ 245:名無しさん@おーぷん2016/02/12(金)21:40:41ID:LJR俺は昔から猫を多頭飼いしている(最大で10匹ちょい)のだが、やはり引っ越す事になると一番困るのが新居。そもそもそんなに引越しもしないのだが、一度どうしても仕事... 2016.02.15 猫の話
猫の話 ネコの勝ちだと思った 751:猫武士@\(^o^)/2015/01/03(土)12:46:01.19ID:FP9yMota0.netBE:319115483-2BP(0) 堤防で釣りしてたらネコがやって来た釣り人の獲物を物色しようとするも、みんなに追い払われたし... 2016.01.30 猫の話
猫の話 猫の体毛の色と攻撃性に相関関係があると判明 猫の体毛と攻撃性とに相関関係があるとわかったようです。TheRelationshipBetweenCoatColorandAggressiveBehaviorsintheDomesticCatわかったのはカリフォルニア大学の調査で、1432... 2015.12.02 猫の話
猫の話 行方不明の猫が3日間ワインを飲んで生還 ドイツで、飼い猫が行方不明となり、3日後に酔っ払った状態で帰宅。この猫はワインの貯蔵庫に迷い込んで閉じ込められていたそうですが、そのワインボトルを割って中身を飲む事で、命をつなぎとめていたようです。KatzemitKaterinKlinik... 2015.10.30 猫の話
猫の話 飼い主の飛び降り自殺を止めた飼い猫 アメリカのサンフランシスコで、盗難車を盗んだ男が警察に追われ、ビルの屋上に逃げ込んだ際に飛び降り自殺しようとしていたそうです。膠着状態が3時間続き、家族の説得にも応じなかったようですが、そこへネゴシエーターに連れてこられた男の飼い猫がやって... 2015.10.12 猫の話
猫の話 猫は高音を聞くと痙攣を起こすことがある イギリスの慈善団体が問い合わせた事がきっかけで判明した病気らしいです。10歳以上のネコ、高い音で発作起こす恐れ英研究「FARS(猫科動物聴覚原性反射発作)」と名付けられたこの病気は、猫が10歳以上になると、高音を聞くことで痙攣や体の動きが突... 2015.04.29 猫の話
猫の話 猫が好きな周波数で音楽を作ったら本当に聞き入るようになった アメリカのウィスコンシン大学の心理学の研究チームが、猫が好む周波数で音楽を作ったところ、本当に猫がその音楽を好きになったそうです。ASymphonyforCatsこれらの音楽を再生すると、猫達はスピーカーに頭をこすり付けたりするようになった... 2015.03.05 猫の話
猫の話 引っ越しの荷物に紛れて36日後に発見された猫 アメリカのバージニア州からハワイへ引っ越しした家族が飼っていた猫が、荷造り中に行方不明となったそうです。家族はこの猫に4000ドルの懸賞金をかけ、そのまま引っ越し。引っ越しから36日経過後、なんと荷造りした荷物の中からその猫が見つかったそう... 2014.12.06 猫の話
猫の話 7年前に行方不明となった猫が帰ってきた 7年前に行方不明となった猫が帰ってきたというツイッターの呟きが話題となっています。あああああぁアアアア!!すごい!今家に帰ってみたんだけど!すごい!!!奇跡だ!私が学生の頃に実家で飼ってた猫が!7年前に行方不明になって、ずっと探してた猫が今... 2014.10.08 猫の話
猫の話 昏睡状態の飼い主の為に隣家に助けを求めた猫 イギリスで、5日間昏睡状態となった飼い主を救うために、隣家に助けを求めた猫がいたそうです。Awhiskerfromdeath:Womanslippingintocomawassavedbyherpetcatafterittappedonth... 2014.07.16 猫の話
猫の話 捨て猫が登山家と一緒に山に登るようになった CraigArmstrongという登山家が捨て猫を保護施設から譲り受け飼うようになったそうです。そしてCraigは猫を訓練し、自分の登山に一緒に連れて行くようになったんだとか。SoThisGuyAdoptedACat.AndNowEvery... 2014.06.04 猫の話
猫の話 世界最長寿猫としてギネスブックに載った24歳の雌猫 24歳の雌猫がギネスブックに世界最長寿猫として載ったそうです。イギリスに住むポピーという猫で、人間に換算すると114歳相当。もう目も見えず耳も聞こえないそうです。しかし記録上では、38歳まで生きた猫もいるんだとか。その猫は米テキサス州にいた... 2014.05.22 猫の話
猫の話 世界初の猫から人への結核感染がイギリスで起きました イギリスで、猫から人へ結核が感染ったことが確認されたそうです。世界初なんだとか。猫から人へ結核感染イギリスで患者2人確認世界初CasesofTBindomesticcatsandcat-to-humantransmission:riskto... 2014.04.08 猫の話
猫の話 猫の喧嘩を止めようとしたあと枕元にネズミの死骸が置いてあった ネズミの死骸は謝罪のつもりじゃないでしょうか。900名無しさん@HOMEsage2014/03/06(木)11:37:31.060その程度で修羅場かよって言われると思うけど自分の中では最大の修羅場だったこと。うちの猫とお隣の親戚の猫が喧嘩を... 2014.03.10 猫の話
猫の話 猫のまばたきは信頼や好意という意味 猫のまばたきって、ただの挨拶かと思ってました。猫の瞬き=「信じてるよ」「好き」の意味って知ってた?・猫がまばたきするのは、飼い主への敵意がないという意味。・名前を呼ばれた時にもまばたきだけで返すことがある。これはいちいち鳴かなくても飼い主な... 2014.02.26 猫の話
猫の話 猫が夜中に何をしているか撮影した 981:本当にあった怖い名無し2013/03/24(日)23:15:58.41ID:rUCVWHvE0家で飼っているにゃんこがオレが寝ている間に何をしているのか興味があってビデオを部屋の何ヶ所かに設置したことがある寝ているオレの枕元にやって... 2013.03.25 猫の話
猫の話 猫を飼うと家賃が割引となる猫割アパート 札幌市に猫を飼うほど家賃が割引となる「猫割」アパートが登場しました。猫を飼うほど家賃が安くなる、業界初「猫割」!賃貸アパート(札幌市白石区)【拡散自由】保護猫が対象なので、飼いたい猫を選べはしないでしょうけど。 2013.03.03 猫の話
猫の話 毎日飼い主の墓まいりをする猫 イタリアで、死んだ飼い主の墓参りをする猫がいるらしいです。生後3ヶ月から飼われていた3歳の雄だそうで、ほぼ毎日、小枝や木の葉、プラスチックのコップなどを墓に置いていくそうです。ネコが飼い主の墓参り=ほぼ連日、お供え物も-イタリアイタリア北東... 2013.01.07 猫の話
猫の話 中国船に密航してアメリカへ渡った猫 中国の貨物船に乗ってしまい、3週間飲まず食わずでアメリカへ渡った猫がいたらしいです。NiHaotheStowawayKittyGetsANewHome到着直後は衰弱して動けなかったらしいけど、動物愛護センターで回復し、新しい飼い主の元へ。「... 2012.09.11 猫の話
猫の話 野良猫を救った人が見た祟の夢 336名前:名無しさん@十一周年投稿日:2011/05/12(木)11:41:05.78ID:rtYwllhLO猫は祟るぞ。ずっと前に事故った野良猫を保護して病院へ連れていったもののダメでさ。仕方がないから引き取って家の庭に埋葬して墓っぽい... 2012.09.11 猫の話
猫の話 白猫が女子高生を変質者から守ってくれた 572本当にあった怖い名無し2012/06/24(日)02:37:40.56ID;OQPzieLWO高校生の時、夜道を一人で歩いていたら変なおじさんに声をかけられて、無理矢理手を引っ張られて、真っ暗な駐車場に引きずり込まれそうになった。怖く... 2012.07.24 猫の話
猫の話 老猫が死期を悟って挨拶に来た 206本当にあった怖い名無し2012/05/14(月)15:31:47.05ID;5T0FZN9n0田舎住まいの姑の家には、数匹の猫が居る。自分が会った時、姑が最初に飼った猫は既にもうお婆ちゃんだった。玄関から上がったすぐそこ、とか、二階の... 2012.06.15 猫の話
猫の話 3匹の猫の霊が護っていたせいで喪女だった 876本当にあった怖い名無し2012/03/06(火)14:40:36.62ID;bDHVNIbi0笑えるというか何というか…自分は小さい頃から怖い話を読んだり聞いたりするのは苦手で、でもなんかそういうのが気になって「くやしい…でも読んじゃ... 2012.05.02 猫の話
猫の話 猫のゲロをルンバが飲み込んだ 猫飼ってるなら、ルンバは使わないほうがいいのでしょう‥。28774号室の住人さん2012/02/14(火)17:06:25.53ID;jhm9iYWS猫の抜け毛がひどいのでルンバを買ったんです。もう部屋を掃除機かけなくて良いと思うとルンルン... 2012.02.21 猫の話
猫の話 雄が死んで涙を流して窓の外を見つめていた 377本当にあった怖い名無し2011/12/19(月)01:12:10.01ID;zVfVk6o90昔、初めて飼った猫がオスで、子猫で拾ったんだが、その猫が成長し、中猫くらいに成った頃、偶然見つけてガールフレンドとして連れて帰る事になった猫... 2011.12.29 猫の話
猫の話 お気に入りの人形を壊した猫が落ち込んでいた あなたの心がなごむとき~第64章より。515なごむ2011/10/24(月)18:30:59.91ID;u641OjBS0帰宅したら、飼い猫がじっと黙ってクッションに座っていた。いつもは玄関まで迎えに来てくれるのに、やけに大人しいなと思った... 2011.10.25 猫の話
猫の話 雌猫は飼い主をちゃんと気遣う 156可愛い奥様2011/08/24(水)13:20:42.10ID;aja9Skfu0ちょっと涼しい日が続いたから、猫と添い寝したくてベッドで腕枕した。横向きに寝せてもすぐ香箱っぽく起きてしまう。明らかに一緒に寝たくないんだなーとは知りつ... 2011.09.25 猫の話
猫の話 猫が蛇の死骸で恩返し 903本当にあった怖い名無し2011/07/27(水)15:55:36.04ID;x+w5IzYYO猫で思い出した事をついでに一つ今年の春、ガリガリの黒猫が一匹庭にいたんで猫まんま(ご飯に鰹節かけたやつ)作って食べさせてみた警戒しつつ猫まん... 2011.08.28 猫の話
猫の話 猫から電話がかかったことがある 899本当にあった怖い名無し2011/07/27(水)11:37:44.13ID;IwmggtGs0ちょっと間もたせで話すよ(謎話だが自己解決)ネコから電話もらったことがあるケータイに実家から着信が入り、「もしもし?」といったら「にゃあにゃ... 2011.08.10 猫の話
猫の話 猫はエビオスを食べる @@家に猫がいる奥様PART63@@より。350可愛い奥様2011/06/28(火)09:02:21.61ID;YPnlBu1v0私がエビオスを食べてる時、いつも口をクンクンされるんだけど、さっき間違えてポロっと落ちたのを私が拾う前に取られ... 2011.07.29 猫の話
猫の話 魔女猫が夢で老婆になってお別れをした 猫に関する不思議な話 4より。8本当にあった怖い名無し[]2011/06/19(日)10:18:53.62ID;fKHhFkFtOもう十数年前の話。私が生まれる前に、野良→家猫になった黒猫(♀)がいました。私が生まれた時点で、推定年齢20歳... 2011.07.21 猫の話
猫の話 旦那の帰宅を察知してた猫 ちょっとした不思議な話や霊感の話 その23より。533:可愛い奥様:2011/06/01(水)07:29:50.86ID:2Kj5OxMe0犬は飼い主が帰ってくるとき、勤務先を出るときからわかるって言ってたよね。きっと猫もそうなんだろう。霊... 2011.06.05 猫の話