グーグルクロームのキャシュ保存場所を移動する

 
GoogleGoogle Chrome

グーグルクロームのキャッシュ保存場所を移動する方法は、
・起動オプションを指定する
・mklink コマンドを使用する
以上の2つの方法があります。
キャッシュ保存場所を変える前に、クロームの設定で履歴を全て消去したほうが良いです。


起動オプションで保存場所を移動するには、
・まずキャッシュを保存する新しいフォルダを任意に作り、そのパス(アドレス)をメモします
・グーグルクロームのショートカットアイコンを右クリックし「プロパティ」を開きます
・「リンク先」の最後に半角スペースを入れてから「–disk-cache-dir=”保存したいフォルダ”」と入力します。保存したいフォルダは例えばDドライブのCacheというフォルダなら「D:\Cache」と入力します
このショートカットから起動する限り、新しい保存場所にキャッシュが保存されます。


mklinkとはシンボリックリンクを作るコマンドプロンプト用のコマンドで、シンボリックリンクとはあるファイルやフォルダを開く際に関連付けてあるファイルやフォルダが代わりに開くという機能のことです。
このシンボリックリンクを利用して、強制的にキャッシュの保存場所を変えます。
mklinkコマンドを使用する場合は、キャッシュを保存する新しいフォルダを任意に作り、そのパス(アドレス)をメモするところは共通です。
・まずグーグルクローム規定の「C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default」にある「Cache」フォルダを削除します
・スタートボタンを押し「プログラムとファイルの検索」に「cmd」と入力
・「cmd」を右クリックして「管理者として実行」を選んで起動します
・「mklink /d “C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Cache” “保存したいフォルダ”」と入力します
これで規定の場所にあるキャッシュフォルダが、保存したいフォルダに自動的に転送され、保存したいフォルダの方にキャッシュが保存されます。
シンボリックリンクを削除するには、同様の手順でコマンドプロンプトを起動し、「rmdir “C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Cache”」と入力します。

にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村

この記事のショートリンク